U11 後期リーグ-悔しい敗戦となりました!-

U-11
2021年02月27日

2/27(土)U11 後期リーグ 3部Aパート

第2節 西南野芥 2-4 ●
(前半1-3、後半1-1/得点:アキラ、イツキ)

狙い通りの形から先制するも、フィジカル能力の高い選手に同じ形から3連発。もう少し賢く対応できたらよかったかな、引っ張りすぎた自分の采配にも反省。
後半はプランCへ移行、全員が頑張り、終始ゲームの主導権を握り試合を進めましたが、最後のフィニッシュが上手くいかず、、、
あと1点まで迫りますが、終盤連携ミスから失点。敗戦となりました。

第3節 ルーセンス 1-1 △
(前半1-0、後半0-1/得点:シュウヤ)
試合の入りはよかったです。秋の新人戦の時は敗戦後ズルズルいきましたが、切り替えて臨めていました。安定した展開でゲームを進めますが、終盤少しの隙から。残り40秒、追いつかれ勝ち点1となりました。
相手も本気、レベルは関係なく勝つことは難しいです!

本日より感じた部分!

・20分ハーフの難しさ(U11前期までは15分ハーフ)
毎年ですがこの違いは個人的にとても大きいです。逃げ切れた、追いつけた、ができるわけです。

・勝負事の難しさと試合の運び方
これは前も書いたように、この1年感じている部分。
前期リーグなどもう少し前の年代で起きるような【①軽率なミス】が試合で多い。これは自チームに限らず、他チームの試合を見ていても感じます。
【②試合の決め所】、たらればはつきものですが、やはりここは重要です。【決めるべき選手が点を取り、きっちり守る】データをつけて見ていくと、やはり点を取る選手・試合を決める選手はある程度決まっています。

もちろん全員点が取れるチームが良いのは大前提ですが、各々役割・特性・長所があります。個人の強みを発揮しつつ、苦手な事にも挑戦し、チームの約束事・決まりを実行しなくていけません。
言うのは簡単だけど、やるのは難しいよね((+_+))でも大事
厳しいこというけど、まだまだ甘い部分はある。先日のバスの件もそう、今日も会場で些細な事で喧嘩して泣いてる仲間いたでしょ。経緯も知ってますが、U11は活動の度にこういう事があります。

他のチーム、見てる限りないよね。少し意識が違う方へいってる、たぶんサッカーに向ければもっと上手くいくよ。

試合後泣いてる選手いたけど、次はチームメイトもその気にさせればもっと違う方にチームが傾くはず!

こんな彼らですが少しずつ、着実に成長しています。
以前と比べると逞しくなりましたし、失敗しても下を向くことが少なくなりました。顔を上げて次のトライを行ってます。試合中も声をかけてチームメイトみんなで頑張ります。

でも、それでも、今日みたいに結果に繋がらない事はあります。でもやるしかありません、みんなで頑張ろう。

明日も彼らとトライ&エラーを繰り返し、頑張ります!ともに戦いましょう!

本日も寒い中、ご声援ありがとうございました!

人気の記事