11/20(土)U11 TRM
vs 長住JSC
15分ハーフ
①0-1 ●(0-0、0-1)
②0-2 ●(0-1、0-1)
③1-6 ●(0-3、1-3/オウスケ)
④0-14 ●(0-7、0-7)
①~③前半までの6失点の内、4点がCK(セットプレー)。
③後半~終了までの17失点は、3失点がセットプレー(CK2、FK1)
数字から考える仮説は、辛抱強く戦い、一瞬の隙を突かれた序盤。
体力的にきつくなったところで無責任なプレーが出始めた中盤。
完全に投げ出してしまった終盤です。

③の後半得点後の1-3以降、多少の戦術変更・対策はされましたが、新しく選手が増えるなどはありませんでした。となると、大きな問題点は自チーム内にあるという事です。

一時期意欲向上中だったスグルはまた?そのゾーンに入ったかな?
過去を振り返っても1.2を争うパフォーマンスを見せてくれたし、怪我明けのタケトラも最後まで粘り強くプレーしてくれました。
コセリやサクトもアグレッシブに戦う姿勢を見せてくれましたし、新加入のエイタも試合毎によくなってきました。
多くの選手が良い部分があり、ただ後半崩れてしまう傾向があるだけに悪い部分が目立ってしまうといった印象です。
今日は誰がいなかったから、それは言い訳にはなりません。
U12も同じ状況はありますし、同じ3部リーグ所属、環境の違いはありません!
ともに頑張っていきましょう!
ありがとうございました!