FUKUOKA FOOTBALL CUP
U11 Aチーム
■予選リーグ
アレシオ 0-3 ●(0-2.0-1)
山口SC 0-4 ●(0-3.0-1)
アレシオ 0-0 山口SC
■順位決定戦
志免フレンズ 0-0 pk5-4 〇
TRM:弥生 6-2 〇(4-1.2-1)
■順位リーグ
オリエント 2-2 △(1-0.1-2)
ソルニーニョ 0-0 △
オリエント 0-3 ソルニーニョ
■順位決定戦
オリエント2 0-1 ●(0-0.0-1)

U11 Bチーム
■予選リーグ
フレスト 1-4 ●(1-2.0-2)
ZEST FC 0-4 ●
フレスト 1-1 ZEST FC
■順位決定戦
オリエント2 1-7 ●
■順位リーグ
二島 0-0 △
ルーザ 1-2 ●
■順位決定戦
小笹 3-0 〇(0-0.3-0)


(入浴,食事,洗濯を済ませ、みんなで代表戦を観戦しました!)
チームA
要所でクオリティーを欠く場面はありますが、全体的にみると強度高くプレー出来る選手が増え、タフさを感じる場面も増えてきました。U11リーグ,U12チームでの経験が反映されてきているのかなと感じます。
大まかな部分は良くなってきた、あとは細かい部分にもこだわれるか、です!
ざっくりとしたサッカーでは、ハイレベルなチームには,太刀打ちできない。
細かなところにもこだわって突き詰めていけるか。
勝負の分かれ目を、掴み取れる力をつけていこう!

(食事、すごく気になりました…)
チームB
試合毎,前後半で、まだまだ波がある。個人の意識である程度改善できる部分だからこそ、こだわってほしい。
各々が基準を高く持ってやっていこう!
U10選手も運動量多く、奮闘してくれましたが、まだまだやれる…よね?(笑)
現状に満足せず、来年度はトップチームに入れるよう頑張ってほしい!
個人のレベルアップはチームの力になるはず。
それぞれが前を向いて、頑張っていきましょう!
ありがとうございました!

