【U10】なかのよかくさサッカー大会
■予選リーグ
エリア伊都ゴン 5-0 ○(3-0.2-0)
わかば 4-0 ○(1-0.3-0)
順位決定戦:福岡西FA 0-5 ●(0-3.0-2)
■トーナメント
エリア伊都ドラ 0-2 ●(0-2.0-0)
壱岐FC A 5-0 ○(2-0.3-0)
2位トーナメント3位/24チーム中7位

一番感じたのは、止める,蹴る,運ぶの技術を、いかに素早く正確に出来るか。
試合で起きた現象としては、
・安易なところでの単純なミスが多い
(パスが相手の方が近い,狙いと違う方に飛んでいる)
・プレーのスピードが遅い
・プレッシャーを見ようとボールから目線を外すと、ミスが起きる
まとめると、そもそもの技術不足。
トレーニングで技術だけに時間はさけないので、やっぱり個人の取り組み!

以前よりポジショニングは気にして動けていたし、全体としてサッカー感はあった!
明らかに、いや間違いなく成長はしています!
ただそれでも求めるのはなぜか、

まだU10なったばかりだし、この間まで3年生だったから、と考えるか。
区内リーグや3月のプレーオフ,来年度のU11リーグを見据えて今から取り組んでいくか。
同じ成長でも成長度は違うはず。
憧れのU12や昨年の卒業生みたいになりたいなら、今頑張ろう(笑)
応援ありがとうございました!