U7-9 夏合宿@グローバルアリーナ

U-7-9
2025年08月06日

U7-9 夏合宿@グローバルアリーナ

今年も行ってきました低学年夏合宿!

総勢70名を超える低学年選手対象の企画。

今年も約50名程が参加してくれました!
送り出していただき、ありがとうございました!

・まだ泊りの経験がなく子どもがあまり乗り気ではない・・・
・この暑さで外に出すのは・・・

などなど、様々な考え方があり、またどれも間違いではないと思います。

ただ、このくらいの年代で親元を離れて過ごす経験は中々なく、大変貴重な機会です。

年齢が低ければ低いほど【全員が初めて】
スタートラインが同じというのは、子どもにとっては良い環境なのかもしれません。


また、この夏合宿はジュニアスタッフ、幼稚園勤務のスタッフ、姉妹園勤務のスタッフ、必ず全員が帯同します。理由は【全選手が親しみやすい,何でも話せる大人がいる。を作るため】

【3.4歳から知っている,おじさん?お兄さん?が一緒に泊まる。(笑)】

もしかすると、これも一つの魅力かもしれません。(笑)


では、今回の合宿を紹介!

到着して、最初はレベル分けでトレーニング&紅白戦。

休む時間とメリハリをつけてお昼過ぎまで行いました!

昼食はミーティングルームを借りて、冷房の効いた部屋で取りました。昼食後も勉強時間(勉強,読書,睡眠)を設けて各々過ごしてもらいました。

意味合いとしては、【熱中症対策】

年齢を考慮し、一番暑い時間帯に外で過ごすことがないよう、スケジュールを組みました。


15:30-17:30
グラウンドでカップ戦!

準備したメダルを懸けて、真剣勝負。
U9は終わってリレーなんかもしましたね!


入浴済ませ、洗濯中に夕食。

過去一食べる低学年選手達。
ここが一番びっくりしました!
昼間にあれだけ走れるのも納得です、、、アスリートとして大事な要素です◎

もちろんですが、

・明らかに食べれない量を持ってくる
・椅子を入れない
・食事中にすぐ席を立つ
・ジュースばかり飲んで食事を食べない
・お喋りばかりで全然進まない

みたいな事は、一通り注意済みです。。。(笑)


夕食後は洗濯物を干して、自由時間。

ネットを繋いでブルーロックを見たり、勉強や読書など様々に過ごしました。
※写真なくてごめんなさい!

夜間の排泄等も無事済み、就寝です!

2日目朝食!

ジュースを飲んでない人は、昨晩食事に難ありで注意されたかそもそも飲もうとしてなかった人です。(笑)

2日目は試合とPK対決。
疲れを感じさせないパフォーマンスでした!

熱中症対策も二日連続同じ手は通じないと思いまして、

プールを買ってきました、ドンキで!(笑)

ゴール決めて飛び込む

温泉みたいに浸かる

何もないけど飛び込む

おかげさまで熱中症0人で無事終えました!

※動画ばかりなので、インスタグラム@kego.jscのハイライトをご覧ください!

昼食は初の試みでそうめん。

暑い中、運動した後にお弁当は入らないだろうと。

冷たいものだったら喉に通るだろうと。

理想通り食べてくれたのですが、これが、めちゃ大変で次回は考えます。。。(笑)

てんやわんやで僕らが流されてました。

写真もほぼないです、すいません。。。(笑)


食事後は、合宿の総括。

今日の好プレー選手へメダルを授与。
2日間ピッチ内外で素晴らしかった選手には、各学年1名MVPとして盾を!

夏合宿から数日経ちますが、沢山の保護者の方から感謝のお言葉をいただきました。

差し入れも数々いただきまして、ありがとうございました。

選手達の夏の思い出になれば幸いです!

送り出していただき、ありがとうございました!

※動画は終始インスタグラムに掲載しておりますので、そちらをご覧ください!

人気の記事