U9.10に続いてこちらも再開後、初の対外試合⚽
久しぶりの試合、みんなどうだったかな? 楽しかったかな?

ただ、きつい中でどのくらい踏ん張り頑張ろうとしているか。指摘された事に対して、改善しようと頭を働かせながらプレーできているか。
そして、この強度の中で現在どのくらいちゃんとプレーできているか。
このような部分を観察していました! 各々感じたことはあると思うので、トレーニングに活かしてほしいと思います。 みんなが言う、高いレベルのリーグでプレーしたいなら、それぞれが本気になれるかどうかです。
■MVP
シュウヤ
試合から離れていた期間のせいかコーチングが少なかったです。ただ、セービング等に関しては徐々に反応が良くなりました。
ライタ
運動量は良かったです。守備も粘り強くプレーもできていました。ビルドアップの時に近いところばかりを見る傾向があるので、遠くの選手とそこに蹴れるキックがあるとプレーの幅が広がります。
アキラ
抜くドリブルはOK、キレもありました! 課題はプレーのバリエーションを増やすこと。例えば、両足のキック力(アーリークロスやミドルシュート、内側に切り込んで逆足を使うなど)が身につけば、ドリブル前・後に出来ることが増えます。コンビネーションもその一つです。 得意なドリブルを活かすために、他の技を身に付けていきましょう!