U10 TRM @シーメイト
vs レアッシ福岡FC U10
A
① 0-0 △
② 0-1 ●
③ 1-1 ● 得点:ワタル
④ 0-2 ●
B
① 1-0 ○ 得点:カツキ
② 0-1 ●
③ 1-3 ● 得点:ワタル

その為、状況によっては会場到着から試合まで指導者がつけず、自分達で行わなくてはいけない場合があります。そういった部分を考慮し、U11・U12は、トレーニングや試合のW-UPは自分達で行うようにしています。
U10もトレーニングでは行ってますが、試合でやるのは今回が初めてだったと思います。
時計も渡し、時間も把握できる環境を整えてスタートです!

見事にミーティングの時間はなかったです(笑) 公式戦でなくてよかったです(笑)
自分たちの試合でだからこそ、自分達で高め、心と身体の準備をすることは大切です。次に活かしましょう!

ボールを奪う→密集地帯でドリブル→すぐに失ってしまう
このサイクルが減ってきたことで、不用意なボールロストが少なくなってきました。流れの中で崩され、失点した場面が少なかったように思います。
ですが、セットプレーやフィードのミスからなど、防ぎやすい・減らせる失点の場面とフィニッシュの部分は今後の課題です。
トレーニングで改善していきましょう!

寒い中、ご観戦ありがとうございました!