U12 US CUP@グローバルアリーナ
U12A
■予選リーグ
CLUB東福岡 0-1 ●(0-1.0-0)
千代 6-0 〇(3-0.3-0)
箱崎 2-4 ●(1-2.1-2)
■決勝トーナメント
千早 0-2 ●(0-2.0-0)
エリア伊都 1-2 ●
TRM:龍南 2-0 〇
U12B
■予選リーグ
小笹 2-2 △
不知火 2-1 〇
若久 4-1 〇
■決勝トーナメント
ミズホ 0-5 ●
若久 1-3 ●

今回は22名中16.7名で参加し、基本的には2チームに分ける形で臨みました。
力のあるチームとの試合で現れる現象が、今の課題であり、これから改善していかなくてはいけないところ。原因が個人なのか,チームなのか,結びついているものなので両方という考え方もできます。
チャレンジした事をきちんと整理して、向き合う事が重要です!

全体的にプレースピードは悪くなかったと思います。
ただ、そのスピーディーな展開の中での一つひとつのプレーの精度,強度においては、まだまだ全員が同じ水準にはなかったです。
結果として、
【崩されてはないけど、安易なミスから失点をしてしまう】
を引き起こす原因になります。
ここはそれぞれが突き詰めていくところですね!

チームとして気になるところは、昨年度末から先制される試合が多い事。
・昨年度後期リーグ最終2試合
・昨年度最終入れ替え戦
・4月の2部リーグ
・本日の数試合
ここまで続くと何か原因となるものがあるでしょう。(笑)
ピッチ内での様子を見るに、メンタル的に少し構えすぎてしまう選手がいるかなと。
声を出すことで味方と連携も取れるし、人と喋ることで自分自身も落ち着けます。
いかに自分の100%を出せるか、アグレッシブな状態に持っていけるか、

メンタル的にもタフな選手達は、自分の事だけでなく良い影響をどうまわりに伝えていけるか。
全員がしっかり試合に入りきれると、本当に面白い展開を見せてくれます。
後半のパフォーマンスが良い理由の一つでしょう!
ただ脆さや隙がある状態では、チームとして安定性に欠けてしまいます。
難しいですが、全員で取り組んでいきましょう!









