7/10(日)U9 TRM @雁ノ巣多目的グラウンド
対戦:ESL
6人制、10分1本
①0-0
②1-0
③2-0
④2-2
⑤1-0
⑥4-2
⑦3-0
⑧2-1
※試合の合間には運動量確保の為、紅白戦も実施しました。(結果記載なし)

ボールを持った選手は、安易にドリブルを仕掛ける,ボールを持ったら前しか向かない,
そういったプレーが少なく、効果的な攻撃の場面を数多く作ることができました。
まわりの選手は、サポートのポジションを意識して動けている事が多かったです。
失点したシーンは、通る可能性のなさそうな所にパスを出してしまったり、ボールを受けようと広がる→奪われた後に戻りが遅い、など次の課題だったので全体的に良かったと思います。
失点こそあったものの、負けずに終えれた事がその証拠かなと思います。
浮き球のプレーは、前回同様まだまだでした((+_+))

今日は主に考え方の部分を指摘しましたが、技術の部分が気になりました(+_+)
年齢に応じて必要なスキルが少しずつ上がってきます。今の取り組みがめちゃくちゃ大事です!
平日のトレーニング参加者が少ないので、ぜひご検討ください!(笑)
ありがとうございました!
