【U11B】福岡地区4部リーグ Cパート 開幕!
第1節 ソルマーレ 1-3 ●(1-2.0-1)
第2節 野多目 0-3 ●(0-1.0-2)
TRM:U11A 6(4-0.2-0)0 野多目
以後、U11A・B混合紅白戦を行いました!

試合を分析する観点のひとつとして、
①得点,失点の2.3個前のプレーに着目する
②全体的な傾向を観ます
ボールばかり追っても、その都度のミスや指摘だけになってしまい、根本的な原因の改善にならないからです。

■第1節 ソルマーレ
相手のチャンスを作ってしまっている場面の多くは、【自分達の中途半端なキック,不用意なボールロスト】
・クリアを自分のすぐ近くに蹴る
・敵が近くにいて、なおかつ自分と近い味方にボールを渡す
結果として、再度素早く相手にボールを回収されてゴール前に押し込まれていました。前半の2失点もこの流れでしたね!
後半綺麗にカウンターを決められてしまいましたが、前半の問題点を修正できた点は良かったです!

■第2節 野多目
第1試合をみましたが、個々の技術が高く、テクニカルな印象のチーム。
守備の人数はいるのにシュートを打たれたり、サイドチェンジされるシーンが多かったので、全体としてもう少し相手と距離を詰めて、粘り強くプレー出来ると違った展開になったかもしれません!

攻撃のリズム、パスとドリブルの使い方は良かったです!
あとはゴール前の質!(笑)
昨日の区内リーグも、今日のU11リーグも流れを変えれるチャンスはあったはず!
こだわってやっていきましょう!
ありがとうございました!